Scroll Top

ラオス人材の採用にあたって

ラオス人の採用にあたっての流れを時系列で解説いたします

1.求人票提出

ラオス人の採用を希望する受け入れ企業の求人情報を弊社までお送りください。フォーマットは問いませんが、「会社概要」「採用職種」「求人数」「希望受入時期」「給与」「採用条件」などを明記ください。ラオスより人材を募集する場合、まず最初にラオス労働省に求人情報(会社概要)を提出する必要があります。ご不明な場合は担当者までお問い合わせくださいませ。

2.面接候補者リストの作成

いただきました求人票をもとに面接候補者の募集を行い、面接参加者のリストを作成いたします。弊社の語学学校ですでに学習している者を含め採用人数に対し3倍ほどの候補者リストを作成いたします。募集状況に応じて面接の日程を打ち合わせの上決定いたします。

3.採用面接

面接日を決め、オンラインもしくは現地にて面接を行います。現地で面接をご希望の方はあらかじめ渡航準備を行い、面接日程をご検討ください。オンライン面接の場合はご都合を打ち合わせの上、ZOOMやSKYPEなどを使い面接を行います。また面接時に体力テストなどの実技をご希望される場合はあらかじめお伝えいただき、準備を行います。

4.日本語教育

事前教育を修了している者も合格後N4レベルまでの日本語学習を行います。併せて、日本で働くためのルールや生活・雑学の教育を行います。プラス日本で働くための仕事についての作法や勉強を約6ヶ月間行います。弊社では日本語のコミュニケーション能力に重点を置き、日本に行った後、スムーズに仕事が開始できるよう指導を行います。

5.在留資格認定証の取得とビザの取得

日本側の監理団体で在留資格を取得するための申請を行います。このために日本側とラオス側の申請書類を作成し、採用面接後に提出いたします。提出より数ヶ月で認定証は発行され、その認定証をもとにラオスの日本大使館でビザの取得を行います。ビザの取得ができしだい出国へと進みます。

6.日本へ出国

全ての準備が整い次第、ラオスから晴れて日本へ出国となります。出国のタイミングはチケットの準備次第となります。弊社ではチケットを代行で取得し、入国後にチケット代の請求を上げさせていただいております。

流れについてにてわからないことがあった場合は、弊社日本語での受付窓口までお電話をいただくかもしくはお問い合せページよりフォームにてお問い合せ内容を送信ください。